
トップページ > 【福祉・介護事業】 福祉・介護施設

介護保険サービス事業所の企画・建築・運営立ち上げ支援を行います。
特にお問い合わせの多い、通所介護(デイサービス)・小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)・特定施設入居者生活介護についての施設基準は以下の通りです。
通所介護 (デイサービス) | 小規模多機能型 居宅介護 | 認知症対応型 共同生活介護 (グループホーム) | 特定施設入居者 生活介護(通常型) | ||
---|---|---|---|---|---|
機能訓練 指導員 | 専従1名 | ― | ― | 1名(施設内の他職兼務可) | |
生活 相談員 | 専従1名 | ― | ― | 100:1以上(1名は常勤) | |
介護職員 | 定員15名まで 専従1名 15名超の場合 定員5名毎に 専従1名追加 |
通いサービス 利用者3:1 訪問従事者1名以上 夜間従事者1名以上 ※宿直でない者 宿直勤務者1名以上 ・1人以上は常勤 ・1人以上は研修を 終了した介護支援 専門員 |
夜間深夜帯を除き、 常勤換算 3:1以上 (1名は常勤) |
常時1名以上 | 要支援1 10:1以上 要支援2 要介護 3:1以上 |
看護職員 | 専従1名 | 従業者のうち1人以上 | ― | 30人以下 1名30人超 の場合 利用者50毎 に1名追加 |
|
管理者 | ― | 認知症介護3年以上 で所定の研修を 終了した者 |
認知症介護3年以上 で所定の研修を 終了した者 |
1名(兼務可) | |
代表者 | ― | 経験(年数不問)が あり所定の研修を 終了した者 |
経験(年数不問)が あり所定の研修を 終了した者 |
― | |
計画作成 担当者 | ― | ― | 1名(施設内の 他職兼務可) ※介護支援専門員 |
1名(施設内の 他職兼務可) ※介護支援専門員 |
|
設備基準 | 食堂・機能訓練室 併せて定員1名 当たり3m2以上 相談室 静養室 事務室 |
登録定員25名 以下通いサービス 1/2~15名 宿泊サービス 1/3~9名 |
5~9名 2ユニットまで |
原則耐火又は 準耐火構造で、 完全個室詳細な基準は ・ケアハウス ・有料老人ホーム ・高専賃の施設 基準による。 |
|
居間食堂は 通いサービス 定員×3m2以上 宿泊室は個室で 7.43m2以上 浴室・台所 | 個室7.43m2以上 居間・食堂・ 台所・浴室 |
※詳しくは担当者までご連絡下さい。
また、ご要望により所管窓口(香川県の場合は健康福祉部長寿社会対策課)へのご同行もいたします。