弘化五年(江戸末期1848年)から変わることなく、
図面の向こうにある人々の暮らしを見つめてきました
企業概要
創業 | 1909年(明治42年10月5日) |
---|---|
設立 | 1962年(昭和37年5月17日) |
資本金 | 7,500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 菅 徹夫 |
社員数 | 156名(技能者29名含む)(2024年10月現在) |
事業内容 | 建築工事 (病院/社屋/工場/店舗/学校/文化施設/商業施設/社会福祉施設/社寺/住宅/リフォーム工事他) 土木工事・一級建築士事務所 不動産事業・古材事業 |
事務所 | 本社 高松営業所 丸亀営業所 観音寺営業所 |
売上高 | 82.5億円(2024年9月決算) |
関連企業 | (株)アクティ・スガ 「不動産・土地情報」 |
沿革
1909年(明治42年) | 10月5日、香川県知事より大工職鑑札の交付を受ける |
---|---|
1919年(大正 8年) | 仁尾塩田築造工事にともなう建築を最初に建築請負業を開始 |
1949年(昭和24年) | 菅組として建築工事業の知事登録 |
1962年(昭和37年) | 5月17日、株式会社菅組設立(資本金300万円) |
1968年(昭和43年) | (株)菅組一級建築士事務所開設 |
1968年(昭和43年) | 観音寺営業所開設 |
1976年(昭和51年) | 土木工事業の知事登録 |
1976年(昭和51年) | 資本金3,000万円に増資 |
1976年(昭和51年) | 高松営業所開設 |
1983年(昭和58年) | 丸亀営業所開設 |
1988年(昭和63年) | 丸亀営業所移転改築 |
1989年(平成元年) | 新本社ビル完成 |
1992年(平成 4年) | 10月、保養所「四季の郷」建設 |
1993年(平成 5年) | 資本金7,500万円に増資 |
2000年(平成12年) | ISO9001認証取得(建築物、土木構造物の設計・施工) |
2002年(平成14年) | 高松にOMソーラーハウス展示場オープン |
2008年(平成20年) | 「古木里庫」オープン(仁尾町) |
2009年(平成21年) | 創業100周年記念事業「鎮守の森project」の開催 |
2017年(平成29年) | グランピング施設「NIO SUNSET PEAK」オープン(仁尾町) |
2020年(令和2年) | モデルハウス兼一棟貸し宿「讃岐緑想」オープン(仁尾町) |
2020年(令和2年) | 仁尾の街並み再生プロジェクト「仁尾縁(におよすが)」スタート 一棟貸し古民家宿「多喜屋(たきや)」オープン(仁尾町) |
2025年(令和7年) | モデルハウス「i-works5.0菅組モデル」オープン (高松市) |
2025年(令和7年) | 新高松営業所オフィス完成予定 |
人が、街がいきいきと。快適で暮らしやすいまちづくりをめざして。
私たち菅組は、明治42年の創業以来、建造物を通して人々の暮らしを見つめてきました。それぞれの時代に、人々が望んでいる価値ある建造物を提供。企画力、技術力、独創性を発揮して、その実績を積み重ねてきたのです。そのベースにあるのは「地域で愛される総合建設会社」でありたいという思いです。
菅組は決して派手な企業ではありません。創業以来、「知力」「徳力」「体力」の3つの力をバランスよく持った企業でありたい、人でありたいと考えてきました。言葉を変えれば、それは社是である「計画」「誠実」「行動」です。この3つの言葉を中心に、業務の主体を管理業務とする建設会社が増加している中で、敢えて自社の職人(大工・左官)による施工にもこだわってきました。ひとつひとつの作品をていねいに仕上げていけば、私達の活躍フィールドは自然に、着実に広がっていきます。
今後も図面の向こう側にある、人と暮らしを見つめながら、技術と企画力を備えた総合建設会社として地域に密着した活動を続けていきたいと思っています。
伝統技術を継承する。これも私たちの大切な仕事です。
仕事をしていく上で私達が何よりも大切にしているのは、顔と顔が見えるお付き合い。現在の建設会社の多くは管理業務を主体としていますが、顧客とのコミュニケーションを重視する菅組では、自社専属の職人による一貫施工システムを確立。
外注依存が多い業界の中で、独自の道を切り拓いてきました。数年前からは技術者の養成にも着手。近年高齢化が目立つ職人たちの技術の継承にも努めています。現在菅組が要している技能スタッフたちは約29名。素晴らしい技術を継承する職人たちです。
毎年、18歳から23歳の若者たちが技能者として入社してくれています。実地研修、技能士免許の取得など、様々な方面から彼らを支えていきます。伝統技術を未来へ伝えていくこと。それも私達の大切な仕事です。
素晴らしい技術をもった「菅組の工匠たち」を紹介しています。
多彩な企画力で夢を実現。最新技術で提供するBESTなプラン。
時代とともに変化する人々の暮らし。それらの変化を敏感にキャッチしながら設計から施工、アフターサービスに至るまで、トータルに対応する菅組。いつもお客様のために私達ができることは何だろうと、スタッフ一人ひとりが問いかけながら歩んできました。
設計部門では、平面だけでは分かりにくい設計図をコンピュータで立体化。オフィスビル、医療・福祉施設、マイホームなど、よりわかりやすいプレゼンテーションを心掛けています。もちろんそのベースにあるのは菅組ならではの企画力。お客様の夢の実現を様々な分野の知識と情報を駆使し、感性と最新技術でサポートしながら、ベストなプランをお届けしています。
数々の実績に裏付けられた妥協のないデザイン。
土地探しから建築まで。菅組がトータルバックアップ。
誠実と信頼をモットーに、きめ細かなサービスの提供を心がけてきた菅組。一度お付き合いいただいた方から次にもぜひ、と声をかけていただくことも少なくありません。
お客様に安心して全てを任せていただけるよう、関連会社であるアクティ・スガを通して、土地探しから資金作り、市場動向や不動産情報などトータルに提供。あらゆる方面からバックアップします。
土地探しから資金作りまで、あらゆる面からバックアップ。