自然と寄り添う暮らし

MENU

自然と寄り添う

エコロジカルWEBネットワーク

私たちは環境保全に取り組む様々な団体を応援しています。

自然と共存する自然豊かな国やまちを目指して活動するシンクタンクです。2009年7月18日、池谷会長に菅組の全社会で講演をしていただきました。

公益財団法人 日本生態系協会

地球上のすべての生命(いのち)がバランスを取りながら心豊かに生きることができる「持続可能な社会」の実現を、地球規模で取り組む国際環境NGOです。

FoE Japan

日本のうつくしい自然を未来へつなげていくことを目的に、市民や企業など、一人一人の思いを集め、土地を取得して守っている団体です。

Japan National Trust(for Cultural and Natural Heritage Conservation)

「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに、環境問題や社会問題などをThink the Earthする人(=地球的視野で考え行動する人)を世界中に育て、増やしている団体です。

Think the Earth

日本の自然のしくみを調べ、守り、その意味と価値を社会に広める活動を、半世紀以上行っています。

日本自然保護協会(NACS-J)/THE NATURE CONSERVATION SOCIETY OF JAPAN

ラムサール条約の推進や、湿地・干潟の保護や回復のための活動、国際的な湿地保護運動の支援などを行っている、日本各地の湿地保護団体のネットワーク組織です。

JAWAN 日本湿地ネットワーク

「環境調和社会」、「永続可能な社会」の実現を目指し、地球の環境と平和に取り組んでいる市民団体です。 2008年8月7日、高木代表に菅組の全社会で講演をしていただきました。

ネットワーク「地球村」

木材の産地から消費地までの距離(ウッドマイルズ)に関する指標の開発と普及に関する事業を行い、 地域資源の活用と循環型社会の構築を目指す団体です。主に建築物に使用される木材の輸送距離を短縮し、輸送エネルギーの削減や地域材需要の活性化を目指します。

ウッドマイルズフォーラム

朝日新聞社が創刊100周年を記念して、1978年9月に設立された公益法人です。「山と木と人の共生」を基本理念として、森林資源や森林環境に関する総合的な研究と、普及啓発活動を展開している団体です。

森林文化協会

草屋根を広めたいという様々な立場の人たち(建築家、造園家、大学教授たち)が集う会です。定期的に、研究会や勉強会、完成見学会などを開催しています。

草屋根の会

熱帯雨林とその森での暮らしを支える活動に取り組む団体です。熱帯材使用削減、国産材活用も推進しています。

パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会

香川県の自然を研究し、標本資料を採集保存し、その成果を後世に伝え教育と生活に役立てるための自然史博物館を設立することを夢見て活動しています。

みんなでつくる自然史博物館・香川

香川県を中心に、クリーンアップイベントや海ゴミ問題の調査・研究、マイボトル・マイカップの推進、エコバックの推進などの活動を行っている団体です。

せとうちクリーンアップフォーラム

香川県を中心に、水生生物調査や絶滅の恐れが高い水生生物の保護保全活動、観察会、外来種問題啓発に関する活動など、生物多様性保全に関わる活動を行っている団体です。

香川淡水魚研究会

森林公園や香川用水記念公園の管理運営、鳥獣保護思想の普及、林業労働力の確保、森林の整備・緑化の推進など 香川の形成や国際貢献に寄与することを目的とした団体です。

NPOかがわ水と緑の財団

森を育むことの出来る飲料容器「カートカン」の普及拡大による国内の森林資源の有効活用、森林を整備することで好転する「地球温暖化の改善」に寄与している団体です。


森を育む紙製飲料容器普及協議会

  1. ホーム
  2. エコロジカルWEBネットワーク

TOP